(ツイッター離婚、ついったーりこん)
旦那が四六時中twitterをしていて離婚騒ぎになっている例もあるようです。
「大手小町」より
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0226/227267.htm?g=04
四六時中実況中継されたら、される方としてはいやですよね。
twitterが原因で離婚なんて、洒落になりません。
(ツイッター泥棒、ついったーどろぼう)
twitterはある意味危険です。
だって、自分の状態を実況中継している訳です。
「秋葉原で買い物中」なんてつぶやいたら、「家は留守ですよ〜」と公言しているようなものです。
一人暮らしの人は気をつけましょう。
twitterで自宅を留守にしている人を探して空き巣に入る、なんていうtwitter泥棒が出てきそうです。
(ツイッター入門、ついったーにゅうもん)
twitterを始めてみよう、という事で始めても「何これ?よくわからないし、つまらない」となりがちです。
理由は、自分をtwitterに誘ってくれた人しかフォロー(読者になること)していないからです。
その人がひっきりなしにつぶやいていれば良いのですが、3日に1度しかつぶやかない人であれば3日間は画面が変わりません。
これではつまらないし、よく分からないですよね。
そんな人は、是非人気者をフォローしてみましょう。
(企業ツイッター、きぎょうついったー)
企業がtwitterを活用しはじめています。
自社の最新ニュースやイベントなどの情報を出すのが主な使い方でしょうか。
我が社もLogChaser のtwitterを始めました。
http://twitter.com/logchaser
研究会の案内や、解析を通して見えて来た事をつぶやこうと思います。
先日のワールドビジネスサテライトでは、中古カメラ屋さんの紹介をしていました。
「○○年製の××が入荷しました」などとやるそうです。
すっかり秋めいて来ました。
(ツイッター 特徴、ついったー とくちょう)
「twitterとは?」という事はあちこちで書かれていますね。
例えば Wikipediaでは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
ただ、twitterをうまく言い表しているところがあまりありません。
会社のそばに、区営のジムがあります。
(ツイッター、トゥイッター、×Twetter、×Tuwitter)
Twitterはやり出しましたね。
http://twitter.com/
『ワールドビジネスサテライト』(World Business Satellite テレビ東京系列)で、2009年8月26日(水)に特集が放送されましたが、その影響などもあると思います。
このブログでもカテゴリーを作りました。
いろいろと思う事を書いて行きます。
私もやっています。(フォローしてね。)
http://twitter.com/agawan