PC,パソコンに関する記事です。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
11月20日(日)LGエレクトロニクス・ジャパン 主催の「イクメンのためのホームビデオ撮影&編集テクニック講座」に参加してきました。
8/2(水)に、「IBM100周年で考えるテクノラジーの未来」というブロガーミーティングに参加しました。
良くインターネット上で見る、「orz」。
最初は私も意味がわかりませんでした。
正解は、地面にひざまずき、手をついてうなだれている人を横から見た形です。
いわばアスキーアート。顔文字みたいなものです。 (^^
「o」の部分は頭、
「r」の部分は腕と胴体、
「z」はおしりから足の部分です。
(いずれも横から見たところ)
どうです?人の姿に見えて来たでしょ?(笑)
今までは、
Yahoo!がGoogleを採用するという事になっていましたが、いよいよ反映されたようです。
キンドル(きんどる kindle →燃えたたせる。知的好奇心を燃えたたせる 。)
「ガラケー」「ガラパゴスケータイ」という言葉が、流行語大賞にノミネートされたようです。